『日本語/日本語究[122021


各論文を無料ダウンロドできます。

各論文への編者コメント

【巻頭論文】

「母語話者レベルの正確さを目指す文法」の意義
高梨信乃


【投稿論文】

副詞「ただ」の使用

――語母語習者による作文コパスの事例に基づいて

阿部二郎


情報リソスを提示する「によれば文」における文末表現の有無

田中


日本語話者と日本語習者はいつモシを使用するのか

市江


語話者による非格自動詞となる漢語サ動詞の習得にする一考察

――習環境及び日本語能力の影響に着目して


語を母語とする日本語習者の受身文の使用

――習者コパスの分析結果から

何月琦


『理工系話し言葉コパス』における受身表現の出現傾向

葉子菅谷有子遠藤直子白鳥智美 穂・伊藤夏


丁寧形基調の書き言葉における普通形文末の混用

鏡耀子


校社科書のテクストの特

――地理科書の述語形式の分析を中心に

宮部由美


面からの縦断的な話における疑問文による話題導入

方敏


話題の移行と容の化の

――話題境界調査の結果から

若松史


上級日本語習者の作文に現れる「主述の対応関係の不具合」の

――作文指導・学習の率化を目指すための基礎

小口悠紀子山田


人日本語習者と日本語母語話者の意見文の文章構成の可視化の試み

――構成要素と形式段落の分析を通して

肖宇


新聞社と要約文の表現類型・学部留生による140字大意の比較

千映子


日本人大生が書いたナラティブ作文の評

――日本語ナラティブ作文用の評項目を用いて

坪根由香里・数トンプソン美影山陽子


触経験が少ない日本語母語話者は話を通してどのように非母語話者の日本語レベルを判しているか

張瀟尹


コミュニケションにおける話の「感じのよさ」

――テキストマイニングによるコメントの分析から

篠原松崎



【特別記事】

[連載]

博士課程生活講座! 〜茂木さんに聞いてみよう〜

8回先行究のみ方(まとめ編)

茂木俊伸

バックナンバ

日本語/日本語教育研究会 事務局

〒162-0828 東京都新宿区袋町25-30-107 株式会社ココ出版内

©2009 日本語・日本語教育研究会 All rights reserved.