『日本語/日本語究[62015


各論文を無料ダウンロドできます。

▷各論文への編者コメント

【巻頭論文】

英語教育における母語(日本語)教育の必要性と重要性――タスク遂行型言語教育の限界を見据えて

長谷川信子



【投稿論文】

*友達に会わなくて、寂しいです」――Vテ、感情」の産出に向けて

村上佳恵


副詞「よく」と「/cal/」が表す意味について――共起する動きの性質と出ばえのよさの述べ方に着目して

永谷直子


カラトイッテ類が介在する文における推論否定の表現について

高橋美奈子


連用修飾係「大きくV」について――習者の理解とコパス

井本亮


習者コパスに見られる「テイナイ」の使用順序――縦断・横断点から

趙麗ブン


動作主をニ格で表示した可能文の使用態と意味――新聞書籍の比較を通して

阿部由子


初級日本語習者のための副詞90語の選定――日本語母語話者の副詞の使用態を通して

島崎英香


副詞使用の誤用とその原因について――語を母語とする日本語習者の副詞の誤用例を考に

尹惠珍


テモラウ構文の分析――母語話者による逸点から

安藤節子


のコミュニケションにおける「ないでください」とは

――日本語師と一般社人の言語感はどこまでずれているのか

建石始


「んだよね」の話意を解する手がかりとは?――話意と音調との対応関係に注目して

市村葉子


日本語母語話者とタイ人日本語習者の出事の描方法にする

――視点表現および視座の置き方の分析を通して

ラルアイソング タナパット


日本語と韓語におけるメタ言語表現の機能にする一考察――画・ドラマのシナリオの用例を中心に

紘子


「しかし」と「そこで」の「遠隔共起」から見た社の「開始部」の文脈展開――論文レポトと比較して

王金博


アカデミックライティングにおける一貫性とは

――習者・教方がレポト評に利用できるチェックリストの提案

小森万里・内理子



【特別記事】

[連載]博士課程生活講座! 茂木さんに聞いてみよう

2回 業界ウォッチ!

茂木俊伸


[企]大院生にぜひ、おすすめしたいクラシック

院生援企「ビブリオバトル」(2014928日開催)より

バックナンバ

日本語/日本語教育研究会 事務局

〒162-0828 東京都新宿区袋町25-30-107 株式会社ココ出版内

©2009 日本語・日本語教育研究会 All rights reserved.