
「共生」の思想を探究する
在野の哲学者であり、社会運動家として民衆と共にあり続けた著者が、自らの思想と実践を振り返る。安里清信、鶴見良行、森崎和江、石牟礼道子、遠山サキフチら、敬愛してやまない人々へ寄せた文章を再録。「共生」の思想の今日的意義を問う。
瀬尾匡輝・瀬尾悠希子 編著
日本語教師が教育現場で抱く葛藤と向き合い、対処していくための多角的な視点を養うことを目的とした一冊。
上田暢美・内田嘉美・桑島卓男・糠野永未子・吉田歌織・若林佐恵里・安達万里江 著
日本語能力試験対策の「とりあえず」シリーズ刊行! JLPTと同形式の問題をたっぷり収録しました。 ▶日本語教師歴の長い執筆陣による本番に近い問題 ▶各800円(税抜)と価格もシンプル ※「聴解」をのぞく ▶海外でも人気の漫画家さんによるイラストをカバーに
野口 潔・大須賀 茂 編著
話し合いを交えながら、複数人が内容を書きつなぎ、一つの物語を完成させるという「リレー作文」の入門書です。本書を手に、みなさんも新しい協働学習に挑戦してみませんか?
太田亨・安龍洙・村岡貴子・門倉正美 編
日本の理工系留学生の全体像がつかめる1冊。予備教育から、入学後に日本語教育・教養教育・専門教育を受けて送る大学生活や研究活動について、そして、卒業・修了を経て就職するまでを総合的に論じる。