
省察的実践家としての日本語教師養成に関する研究: ケース学習による省察の分析から
日本語教師の「熟達化」を支える「経験学習」と、その中軸をなす「省察」に関する研究。省察力を日本語教師に欠かすことのできない職能として捉え、コルブの経験学習理論、コルトハーヘンのリアリスティック・アプローチを基盤として、ケース・メソッド課題による省察力涵養を試みると共に、「日本語教育人材に求められる資質・能力」(文化審議会)の三つの柱の一つである「態度」について考察する。
上田暢美・内田嘉美・桑島卓男・糠野永未子・吉田歌織・若林佐恵里・安達万里江 著
日本語能力試験対策の「とりあえず」シリーズ刊行! JLPTと同形式の問題をたっぷり収録しました。 ▶日本語教師歴の長い執筆陣による本番に近い問題 ▶各800円(税抜)と価格もシンプル ※「聴解」をのぞく ▶海外でも人気の漫画家さんによるイラストをカバーに
瀬尾匡輝・瀬尾悠希子 編著
日本語教師が教育現場で抱く葛藤と向き合い、対処していくための多角的な視点を養うことを目的とした一冊。