課題達成のプロセスで学ぶビジネスコミュニケーション〈改訂新版〉
近藤彩・品田潤子・金孝卿・内海美也子 著
単に日本語を学ぶだけでなく、ビジネスの現場で必要とされる能力(問題発見解決能力や課題達成能力、異文化調整能力)の育成を視野に入れた「ビジネスコミュニケーション」のテキスト。
近藤彩・品田潤子・金孝卿・内海美也子 著
単に日本語を学ぶだけでなく、ビジネスの現場で必要とされる能力(問題発見解決能力や課題達成能力、異文化調整能力)の育成を視野に入れた「ビジネスコミュニケーション」のテキスト。
一橋日本語教育研究会 編
一橋日本語教育研究会の研究会誌。一橋日本語教育研究会とは、一橋大学大学院言語社会研究科第2部門に所属する現役学生、修了生および、教員を中心とした研究会で、2012年に設立された。年一回刊行。
レ カムニュン 著
ベトナム人学習者の母語と日本語の視点の表し方の相違点を示したうえで、視点の習得と学習者の母語との関係を分析。どのように指導すれば視点の問題を解決できるか、その指導法を提案する。
山本裕子・本間妙・中林律子 著
大学・専門学校の初年次教育、文章表現の授業、 留学生の日本語授業に最適のテキスト。例を見ながら、5つのステップを踏んで書き進めることで、 わかりやすい文章を書く基礎的な力が身につく。
李暁燕 著
知識科学の視点から、異なる言語・文化的背景を持つメンバーによるグループワークの授業を分析したもの。グループと個人、それぞれのレベルにおける知識変容と人間的成長を考察したうえで、多文化グループワークにおいて知識が創造されていく過程をモデル化する。
飯野令子 著
5名の日本語教師のライフストーリーを横断的に分析し、教育環境の移動が教師の成長にどう関わっているかを考察。そして、新たな「教師の成長」の概念を提示することで、今後の日本語教師養成・研修の方向性を示す。
イマ×ココ編集委員会 編
『イマ×ココ』は、言語教育における実践の共有をめざす雑誌(年刊)です。現場の実践を丸ごと記し・伝えること、それを共有し、それぞれの眼差しで意味づけることで、実践をより豊かで多様なものに変えていくことができる、という信念の下に創刊されました。
トムソン木下千尋 編
外国語を使う「目的」「仲間」「場」が存在する「実践コミュニティ」がいかに外国語教育に効果的かを示す。オーストラリアやニュージランドにおける外国語教育の活動を紹介し、多様な「実践コミュニティ」の姿をさまざまな角度から検討している。
日本語/日本語教育研究会 編
2009年に設立された日本語/日本語教育研究会の研究会誌第8号。
一橋日本語教育研究会 編
一橋日本語教育研究会の研究会誌。一橋日本語教育研究会とは、一橋大学大学院言語社会研究科第2部門に所属する現役学生、修了生および、教員を中心とした研究会で、2012年に設立された。年一回刊行。