
がっこうのにほんご 絵カード200
村野良子・藤川美穂・豊島教材作成チーム 作成・編集
日本の小学校に入ってきた、外国につながる子どもたちのための日本語教材です。絵カードを使った活動を通して、学校生活で使われる基本的なことばや表現を、楽しく覚えることができます。
村野良子・藤川美穂・豊島教材作成チーム 作成・編集
日本の小学校に入ってきた、外国につながる子どもたちのための日本語教材です。絵カードを使った活動を通して、学校生活で使われる基本的なことばや表現を、楽しく覚えることができます。
トヤマ・ヤポニカ著 中河和子・高畠智美 編
漢字の成り立ちや熟語の語構成といった漢字のシステムを学びながら、生活でよく用いられる基本的な漢字を、サポーター(日本語支援者)とのやり取りの中で勉強する教材。
近藤彩・金孝卿・ムグダ ヤルディー・福永由佳・池田玲子 著
日本語の習得そのものではなく、ビジネスの現場で起きる問題を解決し、課題を達成できる能力、そして、異なる考え方を持つ人とも人間関係を損ねることなく仕事を進めていける能力を育てることを目指した新しい日本語教材。
近藤彩 編著 金孝卿・池田玲子 著
日本語の習得そのものではなく、ビジネスの現場で起きる問題を解決し、課題を達成できる能力、そして、異なる考え方を持つ人とも人間関係を損ねることなく仕事を進めていける能力を育てることを目指した新しい日本語教材。
樋口万喜子 編 中学・高校生の日本語支援を考える会 著
教科学習を理解するために必要とされる基本的な語彙と漢字を、日本語が不十分な中学高校生が、彼らの母語力を利用して習得できる教材です。「語彙チェック」、「漢字の読み方テスト」、「教科の重要ポイント」をスペイン語訳とともに掲載。
樋口万喜子 編 中学・高校生の日本語支援を考える会 著
教科学習を理解するために必要とされる基本的な語彙と漢字を、日本語が不十分な中学高校生が、彼らの母語力を利用して習得できる教材です。「語彙チェック」、「漢字の読み方テスト」、「教科の重要ポイント」をポルトガル語訳とともに掲載。
庵 功雄 監修 岩田一成・森篤嗣 編
大好評の地域日本語教室向けテキスト『にほんごこれだけ!』の続巻。外国人参加者が、おしゃべりを楽しみながら、基本文型が身につく画期的なテキスト。
樋口万喜子・古屋恵子・頼田敦子 編 中学・高校生の日本語支援を考える会 著
教科学習に必要な語彙を収録した語彙集。すべての例文に中国語訳が付いているため、母語を利用して文脈の中で意味と機能を確認しながら、教科学習につながる語彙を習得できる。
庵 功雄 監修
ゼロ初級の外国人参加者が、おしゃべりを楽しみながら、基本文型が身につく画期的なテキスト。活動の中で日本人参加者も「やさしい日本語」が使えるようになります。地域日本語教室向けテキストの決定版です。
樋口万喜子 編 中学・高校生の日本語支援を考える会 著
日本語の力が十分ではない中学高校生向けの教材。教科学習を理解するために必要とされる基本的な語彙と漢字を母語力を利用して習得できます。