実践持ち寄り会
言語教育実践
現場(イマ×ココ)の実践を記す・実践を伝える・実践から学ぶ
創刊にあたって
投稿規程
執筆要項
バックナンバー
【投稿の資格】
・資格は問わない。
【投稿原稿に関する条件】
・日本語教育・支援を含む、言語教育に関わる実践について具体的に述べられていること。
・未発表のものに限る。ただし、他誌に掲載された論文等の実践部分を筆者自身が
新たに執筆したもの、口頭による発表しか行ったことがないものなどは投稿できる。
【投稿原稿の種類】
・「実践のアイディア・リソース」「実践紹介」「実践報告」「実践研究」の
4
種類である。それぞれの内容および分量は以下の通りである。分量には写真・図表・注・参考文献等を含む。なお、
1
ページの行文字数は執筆要項を参照のこと。
(
1
)実践のアイディア・リソース:教材や教具、活動案などを紹介するもの。「何をどのように活用するか/行うか」を具体的に表す。
2
ページ以内。
(
2
)実践紹介:実践を具体的に描いたもの。「いつ、どこで、誰が、何を、どのように教え・支援し/学んだか」を示す。
6
ページ以内。
(
3
)実践報告:実践現場の特徴を示し、実践を具体的に描き、その結果について
整理したもの。「どのような問題があり、どのような条件で」「いつ、どこで、誰が、何を、どのように教え・支援し/学んだか」「それによって、問題はどう解決されたか/されなかったか」を示す。
12
ページ以内。
(
4
)実践研究:実践を研究的な視点から分析し、教育や支援の方法、教師や学習
者の理解のための研究知見を提示するもの。「現場の実践課題は、社会的文脈においてどのように位置付けられているか」「どのような問題があり、どのような条件で」「いつ、どこで、誰が、何を、どのように教え・支援し/学んだか」「それによって、問題はどう解決されたか/されなかったか」「成果から、どのような知見が得られたか」を示す。
16
ページ以内。
*投稿原稿の掲載については、編集委員会において検討を行います。
*投稿を希望する場合は、教育実践を共有する場で実践内容の紹介等をし、意見交
換を経ているといいでしょう。「実践持ち寄り会」もその意見交換の場の一つです。
【投稿の時期など】
・締め切りは毎年
5
月
8
日とする。
・執筆の際には「イマ
×
ココ」
HP
に掲載の
執筆要項
に従うこと。
・原稿は原則として
Microsoft Word
で執筆し、
Word
の文書ファイルの形で電子メールに添付して、以下のアドレス宛に送ること。件名に、投稿原稿の種類
((
1
)〜(
4
))の別を明記すること。
imacoco@cocopb.com
投稿チェックシートを以下よりダウンロードし、原稿とともに送付すること。
投稿チェックシート
.xls
【原稿執筆に当たってのお願い】
・読みやすさを考え、注釈はなるべく少なくし、本文中で説明をするように心がけること。
・実践の公表に当たり、あらかじめ、実践現場の関係者から承諾を得ておくこと。
・本文中に教材(市販かどうかを問わず)、写真、学習の成果物等を含める場合
は、
使用および公開に当たっての問題が生じないよう、あらかじめ許諾を得ておくこと。
・以下の文書に本誌創刊の意図が詳細に書かれています。一読の上で執筆されることをお奨めします。
「実践を記す・実践を伝える・実践から学ぶ」(創刊準備号
Agora
)
【掲載原稿の著作権など】
・原稿の著作権は執筆者に帰属する。
・原稿を、他の著作に転載する場合には、事前にココ出版の許可を得なくてはならない。
創刊にあたって
投稿規程
執筆要項
バックナンバー
株式会社 ココ出版 〒162-0828 東京都新宿区袋町25-30-107
tel & fax 03-3269-5438 info@cocopb.com
©2012 ココ出版 All rights reserved.