書名 | 日本語/日本語教育研究[1]2010 |
編著者 | 日本語/日本語教育研究会 編 |
定価 | 2,640円(税込) |
ISBN | 978-4-904595-07-7 |
発行日 | 2010年5月21日刊行 |
その他 | A5判 並製 000頁 |
*品切れ |
紹介文
2009年に設立された日本語/日本語教育研究会の研究会誌第1号です。本研究会は、日本語学と日本語教育の相互交流と発展のために新たに発足しました。レフリー付きの研究会誌は年1回(5月)に刊行します。
詳細は、本研究会のHPをご覧下さい。各論文の要旨を掲載しています。
日本語/日本語教育研究会
目次
【巻頭論文】
「た」発話をおこなう権利
定延利之
【投稿論文】
初級文型を用いた表現教育:中級レベル口頭表現クラスにおける「ミニドラマ」の実践を通して
遠藤直子
依頼の接触場面における母語話者の言語調整の特徴
筒井千絵
ノダの提示方法に関する一案:メタファーを用いた意味・機能提示
藤城浩子
日常場面における日本語の自己評価に関する一考察:交換留学生に対するインタビュー調査から
古川敦子
中国語母語話者による漢語サ変動詞のボイス習得研究のための予備的考察
庵功雄
ドラマにみられる呼びかけ表現の日韓比較:韓国ドラマ「冬のソナタ」を例に
呉秀賢
なぜ聞き手を指す「そこのN」は非丁寧になるのか
金井勇人
「だろう」の意味・用法:小説における分析
キャアコップチャイ スィラッサナン
変化の程度を表す「大きく」「激しく」について
張志剛
「まで」と「までに」の肯否体系について
森篤嗣
【投稿論文(海外)】
日本語初級教科書における終助詞「ね」の機能とその中国語訳
熊鶯
習得しやすい日本語複合動詞とは何か?:香港人中上級日本語学習者の習得及び使用実態予備調査を通して
何志明
小学生向け文章の書き分けの諸相:携帯電話の取扱説明書を資料に
湯浅千映子
ご購入はこちらから
Amazon 凡人社 そうがく社 にほんごブックス 大谷書店
その他、全国の書店にてご注文いただけます。
書店様へ
各取次へは、日本出版貿易を経由して搬入可能です。