
| シリーズ | 日本語教育学研究 6 | 
| 書名 | 未来を創ることばの教育をめざして 内容重視の批判的言語教育(Critical Content-Based Instruction)の理論と実践  | 
| 編著者 | 佐藤慎司・高見智子・神吉宇一・熊谷由理 編 | 
| 定価 | 3,960円(税込) | 
| ISBN | 978-4-904595-69-5 | 
| 発行日 | 2015年12月31日刊行 | 
| その他 | A5判 上製 362頁 | 
| 品切れ 新装版あり | 
紹介文
言語教育を「スキル重視の語学トレーニング」としてのみではなく、 社会とのつながりを考慮した「教育」という観点から捉え直す。筆者らは、その切り口として、学習者の学ぶ「内容」を基盤にした「内容重視の言語教育」に着目し、そこに「クリティカル」な理念を取り込むことで、内容重視の批判的言語教育(Critical Content-Based Instruction: CCBI)という新しいアプローチを提言する。社会的・慣習的な前提を問い直し、その維持や変革に能動的に関与する意識・視点・姿勢・態度の育成をめざすという言語教育の新たなビジョンを示す意欲作。
目次
序章 未来を創ることばの教育をめざして  神吉宇一・佐藤慎司・熊谷由理
第1部 理論編
 第1章 「内容重視の言語教育」再考 : 内容重視の「批判的」日本語教育(Critical Content-Based Instruction: CCBI)に向けて
  佐藤慎司・長谷川敦志・熊谷由理・神吉宇一
 第2章 日本における内容重視の日本語教育  森岡明美・神吉宇一・野々口ちとせ
 第3章 アメリカにおける内容重視の日本語教育  高見智子・熊谷由理・佐藤慎司・長谷川敦志・森岡明美
第2部 実践編
 第4章 初級日本語の文字プロジェクト  佐藤慎司・ロチャー松井恭子・熊谷由理
 第5章 基礎第二言語教育における言葉と自己 : 自己表現活動中心の基礎日本語教育の実践  西口光一
 第6章 CCBIの実践としての「総合活動型」日本語教育  張珍華
 第7章 CCBIコース3.11地震・津波・原発 : 学習者の社会参加と責任を育むために  近松暢子
 第8章 地域日本語教育における対話的問題提起学習の実践  野々口ちとせ
 第9章 日本語とポップカルチャーコースをつなぐジョイントティーチングの試み  纐纈憲子
 第10章 日本語教育と社会科関連の教育の接点におけるCCBIの考察  村田晶子
 第11章 米国大学のビジネス日本語コースにおける内容重視の批判的言語教育の試み  高見智子
 第12章 日・インドネシアEPA介護福祉士候補者を対象とした生きる力を醸成する日本語授業の実践  奥村匡子・大関由貴・半原芳子
ご購入はこちらから
Amazon 凡人社 そうがく社 にほんごブックス 大谷書店
その他、全国の書店にてご注文いただけます。
書店様へ
各取次へは、日本出版貿易を経由して搬入可能です。