シリーズ 多文化・多言語主義の現在

人間成長を阻害しないことに焦点化する教育学 :いま必要な共生教育とは


シリーズシリーズ 多文化・多言語主義の現在 1
書名人間成長を阻害しないことに焦点化する教育学
いま必要な共生教育とは
編著者髙橋舞 著
定価3,960円(税込)
ISBN978-4-904595-00-8
発行日2009年2月27日刊行
その他四六判 上製 356頁

紹介文

2008年6月8日、東京・秋葉原の路上で、25歳の男が通行人や駆けつけた警察官ら17人を次々に殺傷した。いま、日本社会が抱える「関係性の危機」という問題が、さまざまな形で露出している。教育学は、このような状況にいかに対峙すべきか。本書は、井上達夫、ジルーら内外の議論を批判的に検証し、花崎皋平、岡真理らの思想を援用しつつ、豊かな「関係性社会」を切り拓く真の共生教育の構築をめざしている。個人のエンパワーメントを目的とした「被害者教育」から、自らの加害性を自覚し、他者を植民地化する暴力を抑制する「加害者教育」へ。秋葉原事件の当日に第一子を出産した、気鋭の教育学者が挑むポストコロニアル教育論。

目次

はじめに

第一部 「被害者教育」の観点から「加害者教育」の観点へ
 序章 「共生」教育はなぜ近代教育観を乗り越えなければならないか
 一章 共生教育の課題
  1節 20世紀アメリカにおける「関係性」の教育学研究動―デューイからジルーに至る一貫性
  2節 国内における「共生」の教育学研究動向―「被害者教育」の観点から「加害者教育」の観点へ

第二部 共生教育理論
 一章 「差異」概念の見直し
  1節 「まなざし」の暴力抑制―他者に対する「差異」観の変更
  2節 他者への「応答」を可能にする自己―自己に対する「差異」観の在り方
 二章 共生教育理論
  1節 他者と「出会う」地平―共生の作法
  2節 加害者としてのホスピタリティ―共生のエートス

第三部 共生教育理論
 終章 人間成長を阻害しないことに焦点化する教育学―根幹としての共生教育

おわりに

ご購入はこちら

Amazon 凡人社 そうがく社 にほんごブックス 大谷書店
その他、全国の書店にてご注文いただけます。

書店様へ
各取次へは、日本出版貿易を経由して搬入可能です。