好評

協働が拓く多様な実践


書名協働が拓く多様な実践
編著者池田玲子・舘岡洋子・近藤彩・金孝卿(協働実践研究会) 編著
定価2,640円(税込)
ISBN978-4-86676-036-0
発行日2022年12月6日 刊行
その他A5判 並製 368頁

紹介文

日本国内と海外の日本語教育現場で行われている協働学習の実践事例を多数収録した書籍。ピア学習や、協働学習の実現に向けた教師養成など、多様な教育現場における「学び合いの場」のデザイン例を挙げている。「学び合いの場」をデザインするためのヒントとアイディアが満載。オンラインを利用した実践も複数含まれており、コロナ禍以降の協働学習のあり方についても視野に入れている。

目次

はじめに 日本語教育のピア・ラーニングの実践に向けて  池田玲子・舘岡洋子

第1部 日本語教育のピア・ラーング:教師・社会 
 第1章 日本語教育の協働学習(ピア・ラーニング)  池田玲子
 第2章 協働的な学びの場をつくる教師の役割―書き手に省察的対話を促すために  広瀬和佳子
 第3章 社外での学びの場と職場での実践を結ぶ協働学習―外国人材の「学びの継続」を支援する  金孝卿

第2部 交流プログラム・遠隔での実践
 第4章 日韓交流学習におけるクラス間協働の課題―動画の協働制作プロセスで生じた「ずれ」に焦点を当てて  岩井朝乃・中川正臣
 第5章 ASEAN日交流プログラムを契機に―マレーシアの学生に循環的・協働的な学びを創出する   木村かおり
 第6章 学校間の非対面ピア・レスポンスの試み―台湾の大学二校における実践  荒井智子・張瑜珊
 第7章 インドネシア人の日本語学習者における非対面ピア・レスポンス―2つの大学の学習者間の非対面ピア・レスポンスのメリットと問題点  アリアンティ ヴィシアティ・レア サンティアル

第3部 日本語クラスの実践
 第8章 基礎日本語リーディングの授業改善のためのピア・リーディング  スニーラット ニャンジャローンスック
 第9章 ピア活動が文法知識の獲得に及ぼす影響―諺を教材にした授業を例に  ツルバートル オノン
 第10章 「第二外国語」クラスにおけるピア・ラーニングの実践―活動具「フリップ」を活かした教室活動  菅田陽平・駒澤千鶴
 
第4部 専門日本語
 第11章 ダイバーシティの環境整備を可能にする協働型研修―ケース学習を中心に  近藤彩
 第12章 初級学習者に対するケース学習の授業実践―企業研修の現場から  品田潤子
 第13章 介護看護の日本語教育のための協働学習  神村初美

第5部 教師養成・研修
 第14章 協働学習の実現にむけた教師養成  舘岡洋子
 第15章 チーム・ティーチングにおける協働的内省―日本語教育実習生を対象としたKPTワークショップの試み  トンプソン美恵子
 第16章 自律的成長のための継続的協働研修デザイン―教師研修からライフキャリア研修へ  小浦方理恵・鈴木寿子・唐澤麻里

おわりに これからの日本語教育ピア・ラーニング  近藤彩・金孝卿

ご購入はこちらから

Amazon 凡人社 そうがく社 にほんごブックス 大谷書店
その他、全国の書店にてご注文いただけます。

書店様へ
各取次へは、日本出版貿易を経由して搬入可能です。