
シリーズ | シリーズ 多文化・多言語主義の現在 2 |
書名 | 「移動する子どもたち」のことばの教育を創造する ESL教育とJSL教育の共振 |
編著者 | 川上郁雄・石井恵理子・池上摩希子・齋藤ひろみ・野山広 編 |
定価 | 2,640円(税込) |
ISBN | 978-4-904595-01-5 |
発行日 | 2009年3月27日刊行 |
その他 | 四六判 上製 000頁 |
紹介文
国境を越えて移動する人々が地球規模で増加する中、日本においても「移動する子どもたち(Children Crossing Borders)」への教育を整備することが、喫緊の課題となっている。多様な背景をもつ子どもたちが、日本社会で疎外されることなく、力強く生きていくための「ことばの力」を育てなければならない。JSL(Japanese as a Second Language)教育の最前線でこの課題に取り組んできた編者たちが、オーストラリアにおけるESL(English as a Second Language)教育の理論と実践、異領域の専門家との対話を通して、新たな「ことばの教育」の理念と方法を模索する。